使いコム 図解仕事人 久恒 啓一著を読む

数年前にかなり話題になった図解仕事人 久恒 啓一著を再読してみました。

久しぶりでしたが、まったく色褪せていない、というか今の時代にも普遍的に通用する内容が書いてある本だと思います。

内容は、物事の本質をすばやく理解するためための方法としての”図解”の効用についてです。

この本自体が、図が多く使用されていて、とても分かりやすくなっています。

本文中に、ビジネスマンの仕事は、そのほとんどがコミュニケーションで成り立っている、

つまり、コミュニケーション力を鍛えることがビジネス成功のためにダイレクトにつながる、、、というような趣旨の事が出てきますが(p12 ビジネスの本質はコミュニケーション)、

これは、ある意味で使い古された言葉ではありますが、ビジネスの本質として、おさえておきたいものだと思います。

もちろん営業マンである私にとっても、お客さん・上司・同僚、それぞれとのコミュニケーションが成績に直結するという意味で、常に意識すべき考え方だと思われます。

さて、ここ半年お客さんへの直販営業に従事しておりますが、お客さんにこちらの話をいかに理解してもらうか、

ということを考えた場合、この本で詳細に語られている図解の技術は、非常に役に立ちそうです。今まで、文章をつらつらと並べたプレゼン資料が多かったので、これからはもっと視覚にダイレクトに訴えるようなものを図解などしながら作っていかなければならないと強く思いました。

この本ではまた、”図読”というような言葉も出てきます。これは、本を理解するために図を使って読み解いていくやり方のことを言っています。

これ以外にも図を使って、図解によって、理解力・企画力・伝達力、それぞれを高める方法が出てきます。どれも読んで損はしないことですし、すぐに実行して行きたいと思いました。

是非是非日常業務に取り入れたい内容です。

このブログも、図を多くしなきゃですね。

何回も読み返すに値する本だと思います。

※そういえば、先日「プロの仕事術」という本を読んだのですが、その中でセコムの創業者の飯田さんが、まさしく同様の図解の重要性について語っていたのを思い出しました。

※また、先日ある程度うまくいった、と思えるプレゼンができたのですが、その際も図を多く利用できた、ということを思い出しました。

図を描くことで、自分の頭の中もすっきりして、話す内容もすらすら出てくれた、ということもあるのかもしれませんね。





ビジネス書を読もう!

ビジネスマンの便利ページ使いコムTOP


related pages:
話し方入門
カーネギ著

本気論
斉藤 正勝著

やっぱり変だよ日本の営業
宋 文洲著

現場主義の知的生産法
関 満博著

人は仕事で磨かれる
丹羽 宇一郎

おすすめ一覧
仕事を探す
-人材紹介
-転職サイト

パソコン選びお助け隊
-デスクトップ
-ノートブック

仕事力アップ
-コミュニケーションスキル
-ビジネスツール
-携帯電話⇒機種変も安く!

語学力
-英語力向上お役立ち

マネー
-ネット証券比較
-ネット銀行選び
-お得なクレジットカード選び
-住宅ローン選び

OFF(休憩・休日中)版

ネットビジネスの情報サイトWorklabo

[PR]日産レンタカーを借りて楽しい旅を計画してみませんか?新型車続々登場!
図解仕事人
著者: 久恒 啓一
出版社: 光文社
発売日: 2001-12
価格:¥ 714 /最低価格:¥ 1
発送可能時期:通常3〜5週間以内に発送
売上ランキング:332111
カスタマーレビュー数: 3 [平均おすすめ度:3.0]
■図解という病
第1章の「自伝」は良かったと思います。
後の章は駄目です。
質の悪い「図解」を日本中のビジネスマンに蔓延させた病巣です。
おかげでコミュニケーションの失敗があらゆるところで起こりました。
工業製品のリコールが多発するのも「図解」病の結果でしょう。
(いや、言い過ぎました。それほどの影響力はありません)
「こういう図解に頼った仕事をしてはならない」という戒めのためには、
大いに読む価値ありです。だから星2つです。

本書には「図解を描いていると、気持ちの上では大統領になることができる」
という記述があります。著者は図らずも病(やまい)をカミングアウトしています。
おすすめ度:2
0人中、 0人の方が、 「このレビューは参考になった」と投票しています。
■やる気がでました
ビジネス本数ある中で、論理的に納得するものは多いですが、自分にもできそう、明日からがんばろうという気になせるものを読んだときは得した気分になります。この本もそんな一冊でした。たしかに、新奇な技の紹介や新しい理論という面には欠けるかもしれません。けど、職業上、接する人たちのあざとさにうんざりしている私にとっては、久恒さんが書く率直さがかえって新鮮に感じました。仕事に息詰まった時に開いて見たい一冊です。
おすすめ度:5
13人中、 7人の方が、 「このレビューは参考になった」と投票しています。
■はやりの「速攻」ビジネス入門
実はいわゆる「ビジネス書」を読むようになったのは比較的最近のことだ。「どうせ得るところなどないに違いない」という先入観によるもの。それなりに読むようになって、先入観が偏見に過ぎないことに気付かされることもあるが、それはあくまで希なこと。残念ながら本書も得るところの少ない部類に入る。

本書の帯には「ビジネスにおけるコミュニケーション能力を劇的に高める技術」と記されている。しかし「コミュニケーションは大事だ」というありきたりのことを書いてあるだけで、コミュニケーション技術として有益な情報はほとんど記されていない。一般的なことが記されているに過ぎない。

本書の独自性は後段の「図解コミュニケーション」という、資料の図化技術にあるのだろう。しかし図化技術も当たり前のことを説明しているだけで、とりたてて真新しいところはない。読了後、なんとなく分かった気になるのは当たり前のことが記されているから。真に有益な本というのは、当たり前の手順の中に「応用可能性」とでも言うべきものが含まれているのだが、残念ながら本書は当たり前で終わっている。よくある「速攻ビジネス入門」に過ぎないものとなっている。
おすすめ度:2
45人中、 36人の方が、 「このレビューは参考になった」と投票しています。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送